特色ある学び2年次の学び

特色ある学び

2年次の学び

 2年生のカリキュラム例 (2023年4月入学~)

前期:4月~9月

 
1   科学英語Ⅰ 全部床義歯補綴学 4大学/自習  
2      
3 口腔保健理工学 口腔と全身の基礎医学/ヘルスプロモーション 口腔保健理工学/硬組織茶理学 医療AI・ビッグデータ応用 口腔保健理工学実習
4
5 全部床義歯実習/デジタル全部床義歯実習 歯の形態実習/ヘルスプロモーション 4大学/自習 全部床義歯実習/デジタル全部床義歯実習
6
7   教養セミナーI/英語Ⅱ
8  

←横にスライドしてください。

後期:9月~3月

 
1   部分床義歯補綴学/デジタルデンティストリー基礎   4大学/自習  
2      
3 歯冠修復学 グローバル口腔保健工学 歯の形態実習 歯冠修復学実習
4
5 歯冠修復学実習 部分床義歯補綴学実習/口腔と全身の基礎医学 4大学/自習 部分床義歯補綴学実習
6
7 教養セミナーI/英語Ⅱ
8

←横にスライドしてください。

 2年生の講義・実習

教養科目(教養セミナーⅠ、英語Ⅱ)のほか、基礎分野(科学英語Ⅰ、ヘルスプロモーション、グローバル口腔保健工学)、専門基礎分野(口腔と全身の基礎医学、硬組織薬理学、歯の形態実習、口腔保健理工学・実習、デジタルデンティストリー基礎)、専門分野(全部床義歯補綴学・全部床義歯実習、デジタル全部床義歯実習、部分床義歯補綴学・実習、歯冠修復学・実習)の講義、実習が行われます。
「口腔と全身の基礎医学」では人体の構造や生命現象、病因や治療法について学びます。「ヘルスプロモーション」ではグループ演習や討論、課題発表と講義を併用しながら口腔保健の専門家としてヘルスプロモーションに果たす役割と口腔健康管理の実際を学びます。「口腔保健理工学」では歯科技工で用いる材料器械の原理や扱い方について学び、いろいろな材料の物性を測定します。「歯の形態実習」では歯型彫刻を、「全部床義歯補綴学」では全部床義歯、「部分床義歯補綴学」では部分床義歯について、「歯冠修復学」ではインレー、クラウン、ブリッジなどの補綴装置について学びます。「グローバル口腔保健工学」では、①日本について、②日本の歯科技工について、③本学についての3つのテーマに分かれてグループ学習し、英語のプレゼンテーション作成し、発表します。
2年次編入生は、それぞれの単位認定により個別のカリキュラムが編成されます。
このほか、4大学連合で選択できる科目や「ポストコロナ社会における感染症対策」「医療とAI・ビッグデータ応用」「AI実践演習」などの全学自由科目を受講することが可能です。

ヘルスプロモーション

ヘルスプロモーションについて学びます。小グループに分かれて事前に提示された課題について自主学習し、皆でまとめていくというグループ演習と課題発表を行います。自ら率先して発言し、皆の意見を聞き、学んでいきます。さらに口腔保健衛生学専攻3年生との合同口腔ケア実習が行われ、口腔の健康についての教育と歯磨き指導を受け、正しいケアについて学びます。

ヘルスプロモーション

口腔保健理工学実習

歯科で使用する材料の特性を学びます。

口腔保健理工学実習

全部床義歯補綴学・全部床義歯実習、デジタル全部床義歯実習

歯が全く残っていない場合の義歯(全部床義歯)について学びます。実習では型取りのために使う個人トレーや総義歯を実際に製作します。

全部床義歯補綴学・全部床義歯実習、デジタル全部床義歯実習

部分床義歯補綴学・実習

歯が一部欠損している場合の義歯(部分床義歯)の構造と製作法を学びます。実習では個人トレーや健康保険が適用されるレジン製の義歯を製作します。

部分床義歯補綴学・実習

歯の形態実習

歯の形を彫刻します。

歯の形態実習

歯冠修復学・実習

むし歯などで失った歯を修復するために、主に固定性の修復補綴装置の構造と製作法を学びます。

歯冠修復学・実習

グローバル口腔保健工学

①日本について、②日本の歯科技工について、③本学についての3つのテーマに分かれてグループ学習します。3年の海外研修に向け、英語のプレゼンテーション作成し、発表します。

グローバル口腔保健工学

救命救急実習(2年3年合同)

M Dタワーのスキルスラボで心肺蘇生法の講義や実習を行います。AEDを用いた一次救命処置の実習をしています。

救命救急実習(2年3年合同)

実習風景

一人1台の技工机で、一人一人丁寧な指導を受けながら実習を行います。

実習風景
動画で紹介!口腔保健工学専攻 動画で紹介!口腔保健工学専攻