特色ある学び
TOP特色ある学び
教育内容
医学歯学の総合大学である東京科学大学の口腔保健工学専攻では、歯科医療技術者の一員として、温かく豊かな人間性を有し、他学科との医療連携を行い常に患者の立場に配慮した最良のケアの提供をめざして、幅広い教養と口腔から全身の健康に関する知識と高度な専門的技術を学びます。
1年次は教養科目と週1回の専門教育が行われます。2、3年次には基礎分野、専門基礎分野、専門分野を学び、3年後期からは包括臨床実習や卒業研究が開始されます。4年次には医学部歯学部の他学科の学生とともに医歯学専門職の連携教育にも参加します。
卒業時には、歯科技工士国家試験受験資格および学士(口腔保健学)が取得できます。
■教育理念
温かく豊かな人間性を有し、口腔保健・福祉の立場から、人々の健康で幸せな生活の実現のため、専門的知識および技術をもって広く社会貢献し、指導的役割を果たすことのできる人材を育成します。
■教育目標
- 生命の尊厳と基本的な科学原理・概念を理解し、生命科学の知識を修得する。
- 深い人間理解と医療人としての高い倫理観、豊かな感性を身につける。
- 社会における口腔保健・福祉の果たす役割とその重要性を理解する。
- QOLの向上に関わるものつくりの専門家として、自らの高度な知識と技術を社会に還元する意欲を養う。
- 科学的探究心と問題解決能力を身につけ、生涯学習への意欲を培う。
- 保健・医療・福祉等の関連職種と連携して活動できる能力を身につける。
- 口腔保健の立場から国際貢献ができる能力を修得する。
アドミッション・ポリシー
カリキュラム・ポリシー
東京科学大学の教育理念、および歯学部口腔保健学科の教育理念に基づき、口腔保健工学専攻の教育目標をふまえて、ディプロマ・ポリシーを実現するためのカリキュラムの策定方針を以下のとおり定める。
- 全学科共通科目の人文・社会科学、専門科目の医療倫理、コミュニケーション学、PBL テュートリアルで行う口腔保健と専門職、ヘルスプロモーション、多職種連携等の履修をとおして、歯科医療人としての倫理観ならびにコミュニケーション能力を育てる。
- 全学科共通科目の自然科学、専門課程の基礎歯科医学を学び、さらに統合力を必要とする卒業研究、再建工学包括臨床実習等の履修をとおして、学際的科学的視点と問題提起、解決能力を育成する。
- 歯科医療の進歩に応じた歯科技工に関する知識と技術を基礎から応用まで段階的に学ぶことにより、最新の情報工学、機械工学を駆使した歯科補綴装置製作の理論と実際への理解を深め、新たな技術開発への基礎力を培う。
- 高齢者歯科学、周術期手術支援工学、顎顔面補綴学や3Dモデリングによる⼿術シミュレーション等の履修をとおして、疾患により失われた機能回復を促し、患者のQOL向上に寄与できる能力を育成するとともに、人々の健康を支援することにより⼈々の幸福に貢献する、医療者としての使命感を養う。
- 全学科共通科目の外国語、専門科目の科学英語、グローバル口腔保健工学実習等の履修により、国際協力に関心をもち、海外の文化、社会への理解を深め、国際貢献への姿勢と能力を培う。
ディプロマ・ポリシー
歯学部口腔保健学科では、教養部および各専攻における、基礎から臨床、実践に統合する体系的学習を行い、進級要件を満たし、卒業までに、所定の単位を修得し、以下の要件を満たしている者に学位を授与する。
- 幅広い教養と豊かな感性
全学科共通科目から専門の臨床・臨地実習に至る全教育課程を通して、口腔保健・医療・福祉領域の専門職に必要とされる幅広い教養ならびに人々の心情と行動を理解できる豊かな感性と高い倫理観を身につけている。 - 問題提起、解決能力
口腔保健・医療の急速な進歩ならびに口腔保健・医療・福祉への多様なニーズに対応できるよう、科学的根拠に基づいた論理的思考力と、主体的に問題を提起、解決する能力を有している。 - 研究・開発能力
歯科医療の進歩に応じた歯科技工に関する知識と技術だけでなく、最新の情報⼯学、機械⼯学を⻭科技⼯物製作に応⽤できる技術開発への基礎⼒を有し、Scientific Clinician・Clinical Scientist を⽬指す研究マインドを備えている。 - 国際性
口腔保健・医療・福祉分野における国際貢献への高い関心を有し、国際活動・協力を実践するための基礎力を備えている。
口腔保健工学専攻の卒業時到達目標 コンピテンスとコンピテンシー
- 1.プロフェッショナリズム
- 1)高い倫理観を持つことができる。
- 2)医療人としてふさわしい行動ができる。
- 3)セルフコントロールができる。
- 4)法律を守る。
- 5)自ら積極的に行動できる。
- 6)柔軟性・応用力を持つことができる。
- 2.国際性 ~社会性・広い視野~
- 1)広い視野を持ち国際的に貢献できる素養を身につける。
- 2)英語でコミュニケーションができる。
- 3.コミュニケーションと多職種連携
- 1)患者やその家族、チームメンバーと適切な人間関係を構築し、コミュニケーションを行うことができる。
- 2)社会人として適切な言葉遣いとマナーを身につける。
- 3)チームの一員として協働できる。
- 4)リーダーシップを発揮できる。
- 5)情報を伝達し共有できる。
- 4.科学的探究心と問題解決能力
- 1)生涯にわたり学習することができる。
- 2)情報を適切に管理できる。
- 3)情報を分析できる。
- 4)最新の情報を収集できる。
- 5)問題の提起と解決する能力を身につける。
- 6)研究を計画・立案・実施できる。
- 7)研究成果を発信できる。
- 5.広い医学的知識
- 1)基礎医学に関する基礎的知識を身につける。
- 2)口腔保健と歯科医療に関する基礎的知識を身につける。
- 3)歯科技工に関する基礎的知識を身につける。
- 6.高度な歯科医療技術
- 1)専門性の高い歯科技工技術を身につける。
- 2)最新のデジタルデンティストリーを身につける。