特色ある学び2年次の学び

特色ある学び

2年次の学び

2年次からは全て湯島地区での授業になります。基礎分野、専門基礎分野、専門分野、統合分野、展開分野という教育課程を通して、専門課程が開始されます。授業も、講義、演習、実習と色々な形態があり、特に実習は専門課程必須の中で一番多くの時間を費やし、知識と技術の統合を図ります。

2年次の時間割例

前期(4月~9月)

2年次の時間割例前期(4月~9月)

←横にスライドしてください。

後期(10月~2月)

2年次の時間割例後期(10月~2月)

←横にスライドしてください。

口腔疾患予防学の基礎

専門技術の習得

専門の器械を使用して手技を学びます。

前期課程:必要な知識と技術の理解→基本的操作訓練→マネキンを使用した操作訓練

後期課程:相互実習 学生相互で患者役、術者役、補助者役を行い実地に学びます。

  • 前期課程:必要な知識と技術の理解→基本的操作訓練→マネキンを使用した操作訓練

健康教育の基礎

口腔保健を通して人びとの健康を支援する方法を学び実践する。対象は個人や集団、子どもから高齢者まで幅広くバラエティーに富みます。

小学校集団指導

  • 小学校集団指導
  • 小学校集団指導
  • 小学校集団指導
  • 小学校集団指導

単に専門の知識と技術を習得するだけではなく、医療人としてのコミュニケーション力を養い、また医療と福祉の基礎を学ぶことで、その統合も図ります。バラエティーに富んだカリキュラム展開となります。

動画で紹介!口腔保健衛生学専攻 動画で紹介!口腔保健衛生学専攻